プラグインをワードプレスに導入する時のいつもの手順をおさらい

みなさんこんにちは。
もうあの子に涙を流させないために、鋼鉄の体を求めて旅をしています。
ぜぇれさんです。

このサイトでちょいちょいワードプレスへのプラグインへの導入方法を解説しているんですが、毎回導入方法を画像付きで説明するのが面倒なので、ぱっとワードプレスへのプラグイン導入の基本的な流れをまとめておこうと思い立ちました。
よろしくお願いします。

ぁ、誰もいらないと思いますけどプラグをお勧めしておきますね。

[amazonjs asin=”B000CSIRXW” locale=”JP” title=”NGK ( エヌジーケー ) 一般プラグ (ネジ形/ターミナルなし)1本 【4549】CR7HSA スパークプラグ”]

基本の「き」をおさらい。

では早速ですがインストール手順をおさらいしましょう。
これから事あるごとにこの記事へのリンクで説明をはしょります。
よろしくおねがいします。

①WordPressのメニューにある「プラグイン」から
②「新規追加」をクリックします。
③右上の検索ボックスで「対象のプラグイン名」で検索し
④インストール後に有効化しましょう。

基本的な流れは以上
ワードプレスへのプラグインの追加はとても簡単ですね。

あとは各記事や様々なサイトで説明されている、プラグインの設定やサイトへの具体的な導入方法などを参考に進めてしまえばいいわけです。

いかがでしたか?今回以下のような内容でお話させていただきました。

ワードプレスはオープンソースで、様々な人からより便利になるプラグインが発行されています。

簡単に導入出来て便利な反面、プラグインの数が多いとサイトやページが重くなるというのもよく聞かれます。
自分に必要なもの自分のスキルと照らし合わせて、最適なプラグインを導入してゆきたいですね。
ぜぇれさんでした。

[amazonjs asin=”B01GA2ABU0″ locale=”JP” title=”KLIM Voice スタンド付きマイク USB接続 ノートPC デスクトップPC ゲーム PS4 (ブルー)”]

“プラグインをワードプレスに導入する時のいつもの手順をおさらい” への3件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です