ワードプレスにファビコンを登録しようと思ったら死ぬほど簡単だった。

みなさんこんにちは。
過去に戻れたらという妄想を日に3回ぐらいしてしまうネガティブ野郎です
ぜぇれさんです。

皆さんファビコンってご存知ですか?WEBサイトのアイコンとして様々な場面で使用されるちっさいヤツなんですけど。今回ワードプレスでファビコンの登録を行ってゆきます。死ぬほど簡単でした

[amazonjs asin=”B078M2KHL7″ locale=”JP” title=”アルーダ(ALUDA) マネークリップ メンズ 革 二つ折り 薄い 財布 カード4枚収納可能 【日本円ぴったりサイズ】(ブラック×オレンジ)”]

ファビコンってなんや?

ファビコンは本当に様々な場所で使用されます。

主だったところで言うと各ブラウザのタブやブックマーク
スマホのホーム画面に登録したときのアイコンなどが挙げられます。

このように様々な場所で用いられて、自分のサイトやブランドの個性を演出できる小憎らしいやつなのです。

で す が

ファビコンの実装には本来様々な準備を行わなければなりません。
今回の記事とは趣旨が違うため細かいご説明は省きますが、

①~~.icoという独特なファイルの作成
②各ブラウザ、タブレット、スマートホン等のデバイスに合わせた複数のサイズの準備
③サーバーへのアップロード

HTML編集でファビコンの呼び出し、各サイズごとの設定…etc

といった具合です。

こだわるなら是非とも設定しておきたい要素で。ワードプレスはこれらの手間を吹っ飛ばして一瞬で設定できました

登録方法

というわけで本題です。ワードプレスでファビコンを登録しようと思ったら死ぬほど簡単だったお話です。

ファビコン(サイトアイコン)の準備

WordPress推奨のサイトアイコンサイズは「512×512px」サイズの画像です。
通常の流れで用意するファビコン用画像としては少々大きいですね。
おそらく、PCブラウザ用の小さなファビコンだけではなく、最新ブラウザ、スマホ、タブレットなどいろいろな場面で使われる可能性があるためだと思われます。
ファイル形式は「PNG」を推奨します。

ワードプレスへの設定

ワードプレスの管理画面から
①外観
②カスタマイズへ進みます。

サイト基本情報へ進み
サイトアイコンをアップロード、設定すれば完了です。

僕の管理画面では既に登録が済んでしまっていますので、ちょっと表示が異なるかもしれません、注意!

という感じで、死ぬほど簡単に登録が完了してしまうワードプレス様々なファビコンでした。

いかがでしたか?今回以下のような内容でお話させていただきました。

結局は趣味の自己満足なんですけど、こういう細かいところにこだわるから趣味は楽しいんですよね。。
ぜぇれさんでした。

[amazonjs asin=”B077ZSZQB8″ locale=”JP” title=”カルトラーレ ハンモックウォレット イタリアンレザー 薄くて小さいコンパクトな二つ折り財布 (Brown)”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です