Google AdSenseの登録・申請方法【図解】。申請は簡単でも承認には時間がかかりました。

みなさんこんにちは。
髪の毛がぼさぼさでも気にせず仕事に行くようになってしまいました。もうオシャレにめかし込むモチベーションはありません。ぜぇれさんです。

先日グーグルアドセンスがようやく承認されました。
このサイトも少し広告がうるさくなったと思いますがそれはもう自然の摂理です。あきらめてください。

[amazonjs asin=”4534056443″ locale=”JP” title=”Google AdSense マネタイズの教科書完全版”]

Google AdSenseって?

インターネットに触れる機会の多い皆様なら広告も多く目にしていると思います。
Ads by Google」って出ているこういうやつです。

クリックされたらお金がもらえる!

ブログで広告を出すならグーグルアドセンス!
と言うぐらいメジャーな広告で、なんといっても
クリックされたら収益が発生する。
というクリック課金型というところで人気のプログラムです。

初心者にも支持されてます

また皆さん「なんかスニーカーの広告がめっちゃ出るな
なんか求人の広告めっちゃ出るな
と言うような経験ありませんか?

じつはあなたが最近見ていたサイトの情報、インターネットで調べていた内容をもとに、自動で最適な広告が配信される機能がついています。

ご自身で掲載する広告を選ぶ必要がなく、初心者からも支持される理由です。

登録・申請手順

前置きが長くなりましたがグーグルアドセンスへの登録・申請手順をご説明します。

Googleアカウントはお餅ですか?

Googleアカウントはお餅じゃないので、まずはアカウントを作ってください。
https://www.google.co.jp/

Googleアドセンスへの申し込み

では続いてアドセンスの申し込みページへ行きましょう。
アドセンス申し込みページ

下記画像の「お申し込みはこちら」をクリックして次へ進みます。

サイトのURL、メールアドレスを入力

ご自身のサイトのURL
メールアドレス
を入力し
保存して次へ進みます。

現在Googleアドセンスは独自ドメインでないと申請できないようになっているようです。
無料サイトやブログサービスでは申請できないようなのでお気をつけ下さい。

規約への同意とアカウント作成

上部に入力したサイトのアドレスが表示されていると思います。
間違いなければ国を選択し、規約に同意をチェックしてアカウントを作成へ進みます。

振込先となるご住所を入力します。

報酬を受け取る際に、認証のピンコードを登録した住所へ送付するそうです。
届け先の住所を登録し、送信へ進みます。

アドセンスのコードをサイトへ反映

続いてアドセンスにサイトを確認してもらうために、表示されたコードをサイトの全ページへ挿入しましょう。
<head></head>の間へ追加する必要があります。

コードの挿入が完了したら「サイトにコードを貼り付けました」をチェックし、完了をクリック。
以下の表示が出れば申請完了になります。

ここからが長い闘い

この処理は通常1日足らずで終わります、は嘘です
僕は3週間ほどかかりました。

日々ブログの更新やコンテンツを充実させて気長に待ちましょう

amazonアソシエイトは僕の場合審査が1日ほどで終了したので、こちらから先に導入するのもありだと思いますよ。
小遣いが欲しくて何が悪い!アマゾンの提供するアフィリエイト、Amazonアソシエイトの登録方法は簡単でした。

いかがでしたか?今回以下のような内容でお話させていただきました。

Google AdSenseはあれですよね。名前がカッコいいですよね
サイトのデザインやコンテンツ、記事の質など細かなところを審査されるようですので、有効化されるまで気長に待ちましょう。ぜぇれさんでした。

[amazonjs asin=”4297101262″ locale=”JP” title=”最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック”]

“Google AdSenseの登録・申請方法【図解】。申請は簡単でも承認には時間がかかりました。” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です