センスという言葉に惑わされるな。僕を含め99.99%の人間は凡俗だ。

みなさんこんにちは。
今日は糞ほど意識の高いことを言います。覚悟してください。ぜぇれさんです。

みなさんセンスあるって言葉どう思います?僕は嫌いだなぁ。
センスってなんやねん。

[amazonjs asin=”B07FNZJNPV” locale=”JP” title=”Hotfugu 高級シルク扇子 メンズ 正絹 無地 黒扇 黒骨竹 紳士 男性 女性 着物 短地扇子 父の日 プレゼント 3点セット(扇子、扇子袋、箱)長さ23cm/42間”]

僕にはセンスがない

凄いスタープレイヤー、アーティスト、芸術家。世の中には様々なセンスの塊のような人間がいます。
でも僕はセンスという言葉がよくわかりません

ほぼすべての人は他意なく、純粋な誉め言葉として「センスある」と口にするかもしれません。僕もそうです
そして僕もどちらかというと「センスがある」と言われる側の人間です。

でもなぜか、センスという言葉には違和感を覚えます

僕はセンスがあるか?

僕は結構いいもの作りますし、スキルもあるし、経験もあります
ですが断言できます、センスはありません

僕の作るものには裏打ちされた技術研鑽と、過去の素晴らしい方々の作ったものから得た知見。様々なアプリケーションの潤沢な機能等に支えられたものであり、けして神から突然何かを授けられたようなセンスによって生み出されるものではないからです。

だから僕は断言できます。僕にセンスはありません。

皆にもセンスはない

「センスのある人」で調べてみましょう。

なるほど、ファッションのセンス、小物使いプレゼントの選定
確かに世に言われるセンスを求められるものってこういうものですよね。

でもこれを見て、実践して、実際にセンスを誉められた人ってセンスあるんですか

結局先人の知識を得て、自らの物のようにアウトプットしているだけ。
これって僕が僕自身をセンスがないと断言している状況と全く同じだと思うんですよ。

今流行りのアーティストは?

じゃぁ今巷で超流行ってる売れっ子のアーティストってセンスあると思います?
音楽ってジャンルがありますよね。そのジャンルって誰が作ったの?その人?

違うと思うんですよね。

ディスる気は無いし、音楽は世界を豊かにすると思うので大好きなんですが。
結局そういう方々も過去の人が作った道に沿って、その人が生きていく中で身に着けた技術影響を受けた何かをまとめて、自分のものとしてアウトプットしているだけだと思うんですよ。

この流れも結局のところ、僕が自分はセンスがないと言っている根拠と同じじゃないでしょうか?

でもだからこそ戦える

でもだからこそ、僕らは戦えるんです。

僕らにはセンスはありません、でも僕は断言します。「僕含め世の中の99.99%人間は凡俗でセンスがない」と。

だからこそ、僕らもセンスがあると言われている層へ届くという事を意味しているんじゃないでしょうか?
ま、僕は全く戦いたくないですけど。自給自足しながら田舎で生きていきたいですけど。

いかがでしたか?今回以下のような内容でお話させていただきました。

[amazonjs asin=”B01JIPR7ZS” locale=”JP” title=”Flongo 8MM メンズ指輪 ステンレスリング シンプル ファション 結婚指輪 愛の証 幸せの鍵 軽量 シルバー 「日本サイズ16号」”]

何の話やねんって事ですわ。
センスというふわっとしたものに怖気づいて、自分には無理だって考えてません?大丈夫、みんな似たようなもんですよ。ぜぇれさんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です