「続きを読む」を表示したい。twenty seventeenのデフォルト記事一覧はごちゃごちゃし過ぎてます。

みなさんこんにちは。
世界の均衡を保つことを仕事にしています。ぜぇれさんです。

今日は何と!
平成30年です!!

という事でワードプレスのデフォルトテンプレート「twenty seventeen」の記事一覧に「続きを読む」を表示させる方法を備忘録としてまとめます。

[amazonjs asin=”4797395168″ locale=”JP” title=”本当によくわかるWordPressの教科書 はじめての人も、挫折した人も、本格サイトが必ず作れる”]

デフォルトだとどうなるのか

デフォルトだとどうなるのかというと、記事内容が最初から最後まで表示されたものが一覧で並びます

こんな感じで投稿内容の全文が何記事も連続で表示されます。
普通に考えてこれはやばいでしょ、UIがやばくてUXが天元突破です

index.phpとarchive.phpの修正

早速ですがindex.phpとarchive.phpの以下の部分を修正します。
各phpを開き、以下の記述を探してみてください。

見つかりましたら以下のように書き換えましょう。

記事一覧を出力するphpを「template-parts/post/content.php」から「template-parts/post/content-excerpt.php」へ切り替えるという修正になります。
「template-parts/post/content-excerpt.php」の中には「続きを読む」が出力されるような記述がされているため、取り急ぎはこれで対応可能です。

補足

index.php

「index.php」はトップページを変更するphpになります。

archive.php

「archive.php」はカテゴリーやタグなどの様々な記事一覧ページの表示を制御するphpになります。

いかがでしたか?今回以下のような内容でお話させていただきました。

コンテンツが増えれば増えるほど、「探しやすさ」「見やすさ」を意識しなければ多くのコンテンツが埋もれてしまいます
そうした思いもあり、早目に対応した変更内容の一つが「続きを読む」の表示でした。
ぜぇれさんでした。

[amazonjs asin=”4774190292″ locale=”JP” title=”世界一わかりやすいWordPress 導入とサイト制作の教科書 (世界一わかりやすい教科書)”]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です